これが私のVIO

包み隠さず

適性と対応、Zガンダム

去年、ガンダムZガンダムを一気見していた時にライラがジェリドを一言で一蹴していたシーンのセリフを思い出しました。

「 適性と、対応するってことは違うね  


       いい男になってくれたら、もたれかかって酒が飲める - よろず戯言

ライラ・ミラ・ライラとジェリド(『機動戦士Ζガンダム』第6話より)

 

うーん、、深いい。

ダイエット

# 前置き

ここ1、2年で食生活、体型、体臭が気になったので食事を見直すことにしました。

 

これはやばい。。。と思い

ジムに入会して徐々に意識して暴飲・暴食を止めたい

 

 

 

# 現状

Inbody

体脂肪率30%って何やねん

画像

 

# 食事改善

 

米は200gを意識

バナナが嫌いなのだが、バナナダイエットは抜群に効くんじゃないかと思っている

ジュースを飲まない

間食をやめる

 

結局のところ

脂肪1kg当たり 7200Kcalを頭に入れて計算するしかナィ。

 

 

www.tanita.co.jp

# 運動

ジムにて汗をかく

筋肉量標準をひとまず目指す

運動による良い影響を存分に味わう

テニス?サッカー?何か始める

 

 

最近の私の音楽事情

前置き

最近、私はApple Musicに課金した。ファミリープランなら月額1,500円ちょいでお得。

2週間ほど経って、「新しい音楽」についていけない。ことに気がついた。曲の1つもまともに聴けない大人になってしまったのかと思って悲しくなった。それから色々試行錯誤して分かったことがあったので書き留めます。

楽曲と自分の間のバランスの取り方

音楽を聴いていると心地の良し悪しが出てくることがある。少しでも自分にとって都合の悪い所が楽曲にあると聞き辛くなってしまう。それは既に知っている楽曲であるにも関わらず…

 

音声データは静的コンテンツだ。自分が如何に楽曲を楽しむかで楽曲の良し悪しが変わる。

  • 作り手のことについて学んだり、楽曲とその時代背景を知る
  • 聴く場面を変えてみる
  • 媒体を変えて聴く(MAD作品で音楽を聴いてみる)

このように私たちは自分のコンテキスト(背景、現状とそれまでの経験)を塗り替えたり、供給側から塗り替えられたりしながら音楽の味わい方を変えていく訳だと思うが。自発的にコンテキストを塗り替えるユーザー(消費者)は極一部だろう。これができる人は、きちんと音楽を聴くという行為ができる人なのだろう。

 

音楽を消費する時の状況とそれまでの背景を更新することは大変だ。

それを消費者にやって貰える(消費者に駆り立てる)のはカリスマ性があるアーティストだけだろう。だから、みんなマーケティングして配信側も努力する。

 

ここで問題になってくるのが、10年前と比べて今の「新しい音楽」は「本当に静的コンテンツなのか」ということだ。

 

音楽データは確かに静的コンテンツだ。だけど、Spotifyはわたしの好みに合った音楽を推してくる。AppleMusicはアーティストや楽曲情報もついでに提供してくる。レコメンド機能やYoutubeのMAD、Instagram。色んなところから人々の情報を蓄えてパーソナライズしてくる。

気づいたらその楽曲に対する心地良さが変わっている、、自分のコンテキストが更新されているからだ。

 

これは果たして静的コンテンツなのか?と思うが、結局はどうでもいい。

 

わたしには音楽を聴く側の余白が奪われているような気がした。

 

余白のあり方

「新しい音楽」はレコメンドされて初めて出会ったり

映像とミックスされて「新しい音楽」になってしまったり

思いがけないカテゴライズをされて「新しい音楽」になっている

 

私のコンテキストを勝手に塗り替えられているような気分になる時がある。

これらを受け容れるには「聴き手の余裕感、余白」が大切なんだろう。

 

生憎、私が音楽を聴く時はストレス発散逃避没頭したい時に聞くので余裕が無い。

なので「新しい音楽」の負の面みたいなのを享受しやすいんだなぁと思った。

自分の気分を変えてくれる音楽

疲れている時に自分の好きな音楽がクソみたいな映像と使われていたとしても、あなたの気分を変えてくれる音楽というのが自分にとってのMy Songなのでしょう。

 

あなたのMy Songは何ですか?(イケメnバンドマン風声)

 

音楽を聴くことを消費だとか、生産だとかで話すのはナンセンス、ソーナンス

 

2023年になりました

# 2023年になりました。

## 前置き

社会人も2年目が終わろうとしてます、メンヘラマゾコン童貞ニートです。

社会人童貞を捨ててからもう2年が経ちます。

社会の荒波に揉まれて次が3社目になるこのファッション童貞のアラサーですが、今日ここまで生きて来れたのも「社会人基礎力」なるものを叩き込んでいただいた先輩と皆さまのおかげであります。(社会人基礎力ってなんやねん!!)

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱しました。
 

 

2023年も相変わらず新規でブログを開設したのですが、どうもブログを書くとなると以下のことに意識が割かれてしまってうまくいきません。

・Blog用のWebサイトづくり → 読んでもらうなら「はてな」の方がいい

・ブログ書いてる最中に反省 → 技術記事書いたり他に何かするべきじゃないか!?

SNSの多様化で注意散漫 → もうついていけない

 

結局はてなブログに戻ってきました、これから努力、未来、3日 坊主 を繰り返して更新していきますよ。

 

## 今年の抱負

以下箇条書き

  • Ideco、Nisaの枠を埋める
  • やらないことを決める
  • プログラミング頑張る
  • なこしクンとの開発を形にする
  • セミナーに出席する
  • Designmatter Tokyo 23 出席
  • 脱毛
  • バイクの免許
  • 野菜を食べる
  • 発信すべき内容を一年間でまとめておく
  • 月一で髪を切る

やらないこと

  • 一人で外食へ行かない
  • ガジェットを買わない
  • 洗い物を溜めない
  • 書籍等の購入
  • これ以上太らない
  • 珈琲の摂り過ぎ

## 20代最後の年

私は世間一般の人が20代で経験することの半分くらいしか経験してないと思います。

 

27歳から半ば暇つぶしのために社会に出たようなものでした、*1

 

そんな私の20代を振り返ってみると「整理の時間」だったと感じます。

歪な関係とかそこらへんの問題にも納得することができて、整理がつくようになりました。


悩みはじめたらサウナに入って整える。

それでいいんです。

 

健康第一で生きたい。生きる。

 

2023/03/03 資格取得部分の項目を削除しました

 

 

サウナで整う

*1:当時は「会計」から逃げられたと思い、それはもう心が軽やかでした。しかしながら、「会計」は私を逃しませんでした…この話はまた2023年の締めにします…